2012年8月20日月曜日

野草を食べる会 〜神秘の野草、スベリヒユ

夏、ですね。 もうすぐ終わりですけど。

先週の日曜日は御殿場の竜ちゃんちでライブしてきました。
お昼から外で音楽を聴いたり演奏したりするのは最高ですね。
すごく楽しかったです。ニコッ


お昼は屋台出店していた明天のケークサレとカレーを食べました。
夜はおいしいバーベキューと、スベリヒユという野草をいただきました。

スベリヒユは、茹でてからし醤油で食べるとおいしいのだと教わりました。
噛むと少しネバネバしていて、モロヘイヤのような感じです。
これがすごくおいしかったので、翌日竜ちゃんにお願いして
お土産用に収穫させてもらいました!

これがスベリヒユです。

竜ちゃんいわく、どこにでも生えている野草だそうです。
茎の部分に水をためることができるので、乾燥した環境にも強いそうです。


野草マイスター 鈴木竜一朗先生とスベリヒユ。


いっぱい取れました!(私が自分でとったのは1/6くらい)

すごくおいしいし、どこでも育つし、これを東京で育てないてはないと思いました。
しかし、私の家の玄関はもう他の植物でいっぱいです。
なので、この前光合成をした空き地に栽培することにしました。

東京に帰るやいなや、バックパックを放り出し、スベリヒユを2株もって
近くの空き地まで走りました。もうしなびかけてたんで。
で、適当に石で土をほって埋めました。
え、人の土地に自分の好きな野草を植えちゃいけないんですか?
あはは、植えてなんかいないですよ〜。ブログのためのネタね、ネタ。
植えてないですよぉ〜。

行きは急いでいてあまり観察できなかったけど、
なにせこの草はどこにでも生えてるそうなので、
近くにも棲息していないか帰り道に念入りにチェック。

あった!さっそく空き地の近くの駐車場に!!!


しかし、小さい。そのうえ一株だけで、他には周りにいない。
これでは食用にするにはほど遠いと言わざるをえない。

少し歩いたところで、またあった、公園に!!!!!


先ほどよりは大きい。しかし、よく見ると何カ所か人為的にもぎ取られたような跡が・・?
これは・・・・!!! まさか、近くにもスベリヒユが食べられることを
知っている人がいるのだろうか??! 
先ほどのぽつんと一株だけ残っている様子といい・・・警戒が必要です。

緊張感に支配されながら更に歩を進めたところで、私は信じられないものを目にした。

なんて・・・
立派な・・・・・・
スベリヒユ・・・・・・・・・!!!!!!


青々とした、立派なスベリヒユの株!!!!!!!!!
見ると、こちらのスベリヒユ様はうちとタメセンはるくらいの
ボロいアパートの足下に生えていらっしゃる。
これが食べられると知っていたら、こんなボロいアパートの住人は
いっせいに群がってこの立派なスベリヒユを食べ尽くしてしまうことだろう。
くわばらくわばら。貧乏人にはばれないように、こっそりちょっとずつ収穫しにこよう。

大きな株を見つけてすっかりこれ安泰という気持ちになっていた私は、
帰り道の途中で更に自分の甘さを知ることになる。
皆様、こちらの写真をご覧ください。

スベリヒユを栽培しているのか、あるいは打ち捨てられたポットが
スベリヒユに占領されてしまったのか。とにかくすごい。
ポットの上から、下から、横から、内から、外から、、、、
とにかく縦横無尽にスベリヒユが生えている。
これはもはや芸術の域・・・・災害時にはお世話になるかもです☆☆☆

しかし、やはり野菜も人も魚も、育った環境というのがにじみ出ますね。
やはり、野菜も野草も、なんとなく御殿場の優しい土地に育まれたもののほうが
おいしいような気がするのです。オーラが違いますからね。

とりあえず東京では収穫せずに、竜ちゃんにいただいたのだけ茹でました☆


鈴木家のトマトとインゲンも一緒に。すっっっっっごく甘くておいしかった!!!

あとね、スベリヒユはトルコやギリシャでも食べられてるらしいですよ。
あっちのほう風にリゾットにしてみました。

オリーブオイルでニンニクと野菜を炒めてお米も加えて炒めて
半透明になったら水を入れてスベリヒユも入れて煮るだけです。

こちらも野菜の甘みがかなりきいていておいしかった!!!

これからも、よろしくお願いします野草マイスター!
とりあえず、春の七草粥を自分で拾ってきて作れるようになりたいです。